象鼻杯@うきは市(楠森堂園内)

象鼻杯(ぞうびはい)とは、蓮の葉に飲み物を注いで茎を通して切り口から飲む事だそうです。お酒やお茶などを通して頂くと、数年若返るとかないとか。

楠森堂さんのお庭にて

2015年7月25日(土曜日)、うきは市浮羽町にある楠森堂さんのお庭とお座敷で開催されました。

kusumorido-1

朝から快晴に恵まれ、最高気温30度を超える真夏日。
日差しもとても強い一日でしたが、お庭は大きな木に囲まれて苔むす庭は避暑地のようでした。

お茶も食事も美味しくて

kusumorido-3
当日は軽めのお食事と、お酒を含む飲み物が用意されました。飲み物は勿論、日本酒(浮羽町の磯の澤)と楠森堂の実生在来茶、それに蓮茶(蓮葉の水出し)。お食事はうきは地元ならではのお食事が、とても美味しくてお酒にも合う内容でした。

kusumorido-4

蓮の葉を水出しされてます

私は車で来たので、お酒は頂けませんでしたが、各種お茶が美味しいのは勿論、蓮の茎を通すことで、より涼しく頂きました。

kusumorido-6